17
『熱海の奇跡』著者/市来広一郎とリノベ物件を巡る、リノベーション講座

空き物件がどんなふうに変わり、そしてエリアがどんなふうに変わってきたか。
これまで手がけてきた実際のリノベーション物件や、街の方々が行ってきた
リノベーションの数々をご案内します。
これまで15年以上、熱海のまちづくりに取り組んできている、
「熱海の奇跡」の著者、市来広一郎の案内で、まちの方々とも触れ合いながらの
熱海のまちなか巡り。
かつての街はどんな姿で、どのように変遷してきて、
そしていま熱海で何が起こっているのか、まちや建物の過去を想像しながら、
未来を妄想しながら、見て回りましょう。
■エリアリノベーション講座のポイント
・ただ街を歩くだけでなく、リノベーションした物件の歴史とこれからを
案内人/市来が解説します!
・物件を見つけ、コンセプトを決めて、資金を集め、行政や街と協議をして、
工事を進め、完成させて運営まで行ってきた一気通貫での取り組みと、
それを通じて変わった人の行動や街の様子も合わせて全て解説します!
・熱海の昔と今、リノベーションのいろはがわかる参考資料がお土産にもらえる!
▼リノベ前の写真/この物件がどう生まれ変わったかはまち歩きの中でわかります…!
■こんな人におすすめ
・建築、まちづくり系に興味のある/研究をしている学生、社会人
・自分もいつかリノベーションにチャレンジしてみたい!という方
・地元の街がシャッター街に…そんな危機感を感じている他エリアの方
・純粋に街の歴史と今が好き!色んなお話を聞いて街を好きになりたい方
■プログラム
14:00 ゲストハウスMARUYA前で待ち合わせ
~15分 座学@kiten 2階
~銀座町・渚町エリアをリノベ物件を見ながらまち歩き(1時間程度)
~15分 質問タイム@kiten 2階
15:30 解散
座学は今年オープンしたリノベ物件「kiten」のラウンジで行います。
注意事項
・1時間程度まち歩きを行うため、歩きやすい恰好でご参加ください。
案内人

㈱machimori 代表取締役 市来広一郎
熱海生まれ、熱海育ち。
2007年に熱海にUターンし、ゼロから地域づくりに取り組み始める。
様々な形で熱海のリノベーションまちづくりに取り組んでいる。
一般社団法人オンパク 理事/一般社団法人日本まちやど協会 理事
一般社団法人熱海市観光協会 理事
著書「熱海の奇跡~いかにして活気を取り戻したのか~」(東洋経済新報社)
集合場所
guest house MARUYA
〒413-0013
静岡県熱海市銀座町7-8
guest house MARUYA前にて集合時間にお待ちしております。
駐車場:なし
お車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
申し込み・問い合わせ先
問い合わせ先:㈱machmiori 予約担当 佐藤 sato@atamista.com
お申し込みは本予約サイトから!
↓↓↓
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2023/01/19(木) 14:00 〜 15:30
- 予約開始
- 2022/12/01 09:00
- 予約終了
- 2023/01/19 13:45
- 料金
- 3,000円
- 定員
- 10 / 10 人 (満員)
- 備考
-