10
「漁港で獲れたお魚弁当付き!網代ロゲイニング」。南熱海の自然と情緒あふれる港町を周ってポイントを競おう!

【さて、網代ロゲイニングとは何ぞや?】
●網代ロゲイニングとは
ロゲイニングとは「地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるアクティビティ」です。3~4名を1チームとし、配られた地図上に多数設置されたポイントをスタンプラリーの要領で制限時間内に回って、獲得ポイントの合計点数で競います。今回は各回5組(15-20程度)の全3回で実施、3回を通じて上位1-3位の入賞チームには地元産「豪華干物セット」をプレゼント!友達と一緒に歩いて、食べて、楽める、観光アクティビティです。
●海と山に囲まれた「網代」の町が舞台
ユネスコ世界ジオパークにも認定された伊豆半島東部に位置する南熱海「網代」は、海・山・町がギュッとコンパクトにまとまった自然が魅力の港町です。夏の海水浴やダイビング、干物など海のイメージが強い熱海ですが、実は「山の魅力」が網代にはある。そんな新しい発見を「網代」でしてもらいたくて、自然や町をまわれる「網代ロゲイニング」を、全3回に渡って開催します。どの日に参加しても、複数参加してもOK!
●このプログラムの魅力
①とにかく楽しい! 知力・体力・チーム力をフル回転で網代の町を巡る戦略ゲームです。
②誰でも参加できる! 歩いても良し、走っても良し。家族や友達と気軽に参加できます。
③町を周って魅力発見! 情緒あふれる港町、漁港で獲れた魚弁当、自然に囲まれた南熱海を五感で体感!
【それではルールを説明しよう!】
●網代ロゲイニングの基本ルール
網代ロゲイニングは、1/22(日)・1/29(日)・2/5(日)の全3回に渡り開催されるイベントです。当日「湯の宿 平鶴」に集合、配布される網代エリアの地図に記載のチェックポイントを巡り、指示通りの写真を撮影して得点をゲット、制限時間(13:00)までにゴールに到着した時の総合得点を競います。移動手段はウォーキング/ランニング(レンタルサイクル/タクシー不可)です。チームで作戦会議をし、高得点を狙おう!今回は1名でも参加OK、都合のつく日にどしどし参加ください!
●プラスポイント(加点)/マイナスポイント(減点)
プラス(加点)要素:今回の網代ロゲイニングは複数日程参加可能です。過去に未獲得のポイントであれば加算対象となりますので、取りこぼしても再チャレンジできます!
マイナス(減点)要素:写真撮影のないチェックポイントは無効扱いとなります、写真撮影を忘れずに!また制限時間(13:00)を超過すると、1分毎にマイナス2点となりますのでご注意下さい!
当日の得点はゴール後に集計し、獲得点数をWEBでお伝え致します。ご褒美(参加者全員)は網代漁港で獲れた魚を使ったお弁当!動かした身体に、魚エネルギーをチャージしてください。また、1/22(日)・1/29(日)・2/5(日)の全3回を通した最終結果は、2/5(日)以降に集計しWEBで発表。上位入賞者には「豪華干物セット」を後日発送します!
【さぁ、網代へレッツ・ゴー!】
●当日のスケジュール
9:00- 9:30 湯の宿 平鶴に集合、受付開始
9:30-10:00 ルール説明、地図配布、作戦会議
10:00-13:00 網代ロゲイニング・スタート!(制限時間13:00まで※厳守)
13:00-13:30 得点集計!お魚ランチ(網代名店のお弁当)をお渡しします♪
●持ち物
▢ 動きやすい服装(運動に適した格好で)
▢ 靴(歩きやすいスニーカーがGOOD)
▢ リュック(財布や小物は入れてしまおう)
▢ 時計(制限時間13:00を常にチェック)
▢ スマートフォン(地図で検索しても)
▢ お金(競技中にコンビニや自販機で使うかも)
▢ 飲み物(いつでも水分補給ができるように)
▢ 筆記用具(地図に情報を書き込もう)
▢ 雨具・防寒具(相手は自然!急な天候変化に備えて!)
【その他】
●健康管理
イベント当日の健康診断は行いませんので、各自の責任において健康状態の確認をお願いします。万が一当日37.5度以上体温がある際は参加はお控えください。本イベントでは損害保険に加入する予定です。
●個人情報の取扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。本大会の運営及びこれらに付随、関連するサービスの提供などの業務の遂行に必要な範囲で利用します。その他の目的に利用することはありません。イベント当日写真を撮りますが、新聞、公式サイト等の掲載NGの場合はお申し付けください。
注意事項
★ポイントゲットに夢中になりすぎて、制限時間に遅れないで!
制限時間(13:00)を超過すると、1分毎にマイナス2点です!それまで獲得したポイントを失うことになりますので、くれぐれもご注意下さい!チームでタイムキーパー役をつけると良いかも!?
★海と山の絶景に見惚れて、つまづいて転ばないで!
網代は海・山に囲まれた自然が魅力の港町、熱海の市街地とは異なる魅力を五感を使って感じてください!相手は自然、足元デコボコや滑りやすくなっていたりしますので、転ばないように気を付けて!
案内人
【網代ロゲイニング・ナビゲーター】
板橋 真 (いたばし まこと)
南熱海の標高250mにある山の家に魅了され、東京より住まいを移して3年。山と自然をこよなく愛し、森林に囲まれているだけで幸せを感じます。ここは海と山の距離がゼロなのがたまらない。登山やロゲイニング、自然に触れるアクティビティで、人や地域を元気にしたいと思っています。普段は事業開発・人材支援の会社を運営。熱海では地元まちづくり会社「一般社団法人あじろ家守舎」で廃校の利活用に取組み、週末は「NPO法人熱海キコリーズ」で森林保全活動や自然学習の場を提供しています。
集合場所
熱海温泉 湯の宿 平鶴
〒413-0102
静岡県熱海市下多賀493
【アクセス】
電車:JR伊東線網代駅より徒歩約5分
駐車場:無料・有料有
駐車場のご案内は別途させて頂いておりますので、お車でお越しの方はご連絡下さい。
※集合場所「熱海温泉 湯の宿 平鶴」の駐車場はご利用できないのでご注意下さい
申し込み・問い合わせ先
【お問い合わせ】
ご予約にあたり何かご不明な点等ございましたらこちらにご連絡ください。
案内人:板橋 真(いたばし まこと)/makoto@it-bs.co.jp
【申し込み】
本サイトからWEBで予約
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2023/01/22(日) 10:00 〜 13:00
- 予約開始
- 2022/12/01 09:00
- 予約終了
- 2023/01/15 23:59
- 定員
- 8 / 8 組 (満員)
- 備考
-
参加費1名につき¥3,000(お弁当付)
※小中学生¥2,000、未就学児無料
例)3名1チームの参加で¥9,000
(※申込は代表者のみでOK、1名での参加も可能です!)
第2回
- 実施日時
- 2023/01/29(日) 10:00 〜 13:00
- 予約開始
- 2022/12/01 09:00
- 予約終了
- 2023/01/22 23:59
- 定員
- 8 / 8 組 (満員)
- 備考
-
参加費1名につき¥3,000(お弁当付)
※小中学生¥2,000、未就学児無料
例)3名1チームの参加で¥9,000
(※申込は代表者のみでOK、1名での参加も可能です!)
第3回
- 実施日時
- 2023/02/05(日) 10:00 〜 13:00
- 予約開始
- 2022/12/01 09:00
- 予約終了
- 2023/01/29 23:59
- 定員
- 8 / 8 組 (満員)
- 備考
-
参加費1名につき¥3,000(お弁当付)
※小中学生¥2,000、未就学児無料
例)3名1チームの参加で¥9,000
(※申込は代表者のみでOK、1名での参加も可能です!)
おすすめプログラム
熱海の海と初島がみえる場所ではじめる 自給自足のスキンケア
薬草ワークショップ@ACAO ROSE SQUARE ~ラベンダーの化粧水づくり / 2種類のローズマリークリームづくり~
- 1/22(終)
- 1/22(終)
- 2/5(終)
本当は教えたくない!地元民だけが知る『絶景の朝日』に最も近い場所に泊まる
南熱海の夜と朝を独り占めするキャンピングカー泊体験
- 1/29(終)
- 1/30(終)
- 1/31(終)
- 2/1(終)
- 2/3(終)
- 2/4(終)